ページ

2011年10月31日月曜日

2011年10月23日日曜日

OCHANOMIZU ARCH NIGHT (御茶ノ水アーチナイト)



 本日10月23日の17時から21時の間、“御茶ノ水アーチナイト”という空間を作ります。
場所はJR御茶ノ水駅から徒歩5分の所にある文化学院です。
非日常的な空間と音楽、そして人との出会いや閃きがそこにあるかもしれません。
御茶ノ水にいらした際は是非お立ち寄り下さい。



概要
名称OCHANOMIZU ARCH NIGHT ( 御茶ノ水アーチナイト ) 
日時::2011年10月23日 日曜日17:00~21:00 
場所 : 文化学院 エントランス アーチ周辺  MAP
入場料:無料 
主催 : 御茶ノ水アーチナイト実行委員会
共催: 文化学院 100周年プロジェクト 
後援:坂倉建築研究所千代田区観光協会/お茶の水茗渓通り会
協賛 : ルヴァン美術館(公益財団法人軽井沢美術文化学院)
協力:キヤノン株式会社ステラグループ株式会社プロジェクションマッピング協会puredustantymark水玉製作所kalinaTomohiro YamaguchiCoffee Beatstutoji/Miwako Kimura

E-mail:archnight2011@gmail.com


2011年10月22日土曜日

屋台が来ます!

いよいよ本番です!

当日はネオ屋台村から「フレーミングノラ」さんが来て下さいます!
ロンドンで修行されたシェフによるグリーンカレーにガパオライスなど、「フレーミングノラ」で検索するとおいしそうなコメントがたくさん出て来ます。

文化学院隣の東京都医師会駐車場の黄色いバスです!
ぜひチェックしてみてください。




2011年10月21日金曜日

2011年10月20日木曜日

twitterでつぶやいて、アーチに彩りを加えよう!


ハッシュタグ『#odamaki』をつけて投稿すると、あなたの言葉がアーチに投影されます。
「アーチナイトなう」だけでもなんでもOK!
イベントの感想、願い事、学校やアーチへの想い、愛の告白などでの参加をお待ちしています。


2011年10月19日水曜日

“オープンテスト Vol.3” インターバル撮影しました


動画はインターバル撮影した作業の様子です。(もうちょっと全体が分かるアングルが良かったですね。。)

2011年10月18日火曜日

“オープンテスト Vol.3” まとめ

今日は御茶ノ水アーチナイトに向けての技術的なテスト、第三回目を行いました。
第三回目の主な内容は、プロジェクターを使用し
昇降ロビーに向かう階段と、その上の天井(アーチ)に学院生の詩の一部や、またそれらを制御する為のセンサー(Kinect)の設定を行ないました。
なおサウンドインスタレーションで使用するスピーカーの向きや、ケーブル周りのリハーサルを行ないました。
今回も見学やお手伝いに来て頂いた方々ありがとう御座いました。
なお取材に来て頂いた読売新聞様、ありがとうございました。
いよいよあと4日で本番です! 


センサーの設定中



センサーで人物の動きを追跡させる

このデバイスがKinect、センサーとなります

学院生の詩を階段に投影、手を広げたり体を傾けるとグラフィックが動きます
天井にも投影、当日はハッシュタグつきのツイートもここに反映される



2011年10月15日土曜日

“オープンテスト vol.3” を行ないます


10/18は“御茶ノ水アーチナイト”に向けて技術テストを行ないます。
もしご興味のある方は是非見学しにいらしてください。


名称: オープンテスト vol.2
場所:文化学院 1F MAP
日時:2011年9月29日 18:00〜21:00
参加費:無料
主催 : 御茶ノ水アーチナイト実行委員会

 

2011年10月13日木曜日

スクリーン製作しました

先日プロジェクター用のスクリーンを製作しました。
約高さ5m、幅9mのマルチスペースにある窓ガラスに設置するためです。
この場所には学院生の作品をランダムに投影していく予定です。
スクリーンとなる生地は度重なるプロジェクターの投影テストをによって、数多くある候補の中から選定しました。
因に使用する事に決定した生地は、大阪の生地屋さんから取り寄せたこだわりの物となっております。





2011年10月9日日曜日

10月8•9日はお茶の水アートピクニックでした



10月8•9日はお茶の水アートピクニックでした。
御茶ノ水アーチナイトPRブースではTシャツを販売したのですが、予想を上回る人気!
アートピクニック用に確保しておいた枚数では足りず、急遽スタッフが在庫を取りに帰りました。
10月23日の本番を待たずに売り切れのサイズが出てしまったため現在第二弾を計画中です。
制作は第一弾と同じtutoji氏。

今後の販売予定などお知りになりたい方は下記アドレスまでお気軽にご連絡ください。
早くも予約をして下さった方々、もうしばらくお待ちください!

2011年10月7日金曜日

Tシャツ販売いたします


10月8•9に行なわれるお茶の水アートピクニックにて、イベントPRブースブースを出店致します。
PRブースでは御茶ノ水アーチナイトオリジナルのTシャツを販売とティザームービーの上映を行ないます。
因にTシャツの売り上げ全ては御茶ノ水アーチナイトの運営費として使わせて頂きます。
Tシャツのラインナップは以下の通りです。
全て手作業での印刷ということもあり各種数が限られております。
お早めのご来店お待ちしております!


[OAN] 1,500yen S,M,Lサイズ


[airplane] 1,000yen S,M,Lサイズ


[This is I] 1,000yen S,M,Lサイズ

2011年10月5日水曜日

LIVE出演者決定しました


didimo+AtsushiIto

シンガーソングライターの didimoと様々な楽器を駆使するAtsushiItoのダブルネームユニット。棚から香辛料を引っ 張りだして 鍋の中に放り込んで、野菜とお肉をまな板の上で細かく刻んでドドッと煮込むこと数時間 。そうして香ってきたのが摩訶不思議な音響と自由奔放 な曲線を描くメロディ。いつでもどこでも美味しくいただけます。
http://www.myspace.com/atsushiito
http://naniwanakutomo.blogspot.com



Bilejelik

STAR PINE'S CAFEやSALOONなどでライブ。文化学院の旧講堂でF1の曲を流して、ステージで友達と相撲をした 初ライブが十数年前。今までの集大成を新校舎で演奏したいと思っています。今年PlusRecordsよりリリース。
http://www.myspace.com/picktonbros



Chika Mizukoshi

文化学院中退。洋服屋で働き、音楽大スキ。緊張のライブに、手汗をたぎらせる町田 の伊達男 。









2011年10月3日月曜日

teaser #02

御茶ノ水アーチナイトのティーザームービー第2弾を公開開始しました。
イベントまであと20日です。

2011年9月29日木曜日

“オープンテスト Vol.2” まとめ


今日は御茶ノ水アーチナイトに向けての技術的なテスト、第二回目を行いました。
第二回目の主な内容は、プロジェクターを使用し記念塔のアーチ内部に映像を投影するテストをしました。これはプロジェクションマッピングという技術を使い、当日はイベントの看板の役割を果たします。
そしても一つは、昇降ロビーに向かう階段にプロジェクターに映像を投影するテストをしました。この映像はプラグラミングの技術によってグラフィックを制御するもので、当日はtwitterのハッシュタグを使用して、来場者のツイートが階段や天井に投影する予定です。
今回も見学やお手伝いに来て頂いた方々ありがとう御座いました。 
因に10/18、
最後のオープンテストを行ないます。
もしご興味のある方は是非見学にいらして下さい
記念塔でのプロジェクションマッピングのテスト

階段に投影されたグラフィックはインタラクティブに動作する



2011年9月28日水曜日

“オープンテスト vol.2” を行ないます



突然ですが明日9/29は“御茶ノ水アーチナイト”に向けて技術テストを行ないます。
第二回目は記念塔(旧アーチ)内部と、その周辺に重点を置いたプロジェクションマッピングのテストとなっております。
前回のオープンテストに比べ、コンパクトな内容となっておりますがもしご興味のある方は是非見学しにいらしてください。

名称: オープンテスト vol.2
場所:文化学院 1F MAP
日時:2011年9月29日 18:00〜21:00
参加費:無料
主催 : 御茶ノ水アーチナイト実行委員会

2011年9月9日金曜日

“オープンテスト Vol.1” まとめ

今日は御茶ノ水アーチナイトに向けての技術的なテスト行いました。
第一回目の主な内容は、プロジェクターを使用しマルチスペースの窓ガラスに映像を投影するテストと、文化学院生による庭のデコレーションのテストを行いました。
見学やお手伝いに来て頂いた方々ありがとう御座いました。 
因に本番前にもう1,2回オープンテストを行ないます。
告知は当サイトにて行ないます。もしご興味のある方は是非見学にいらして下さい。


プロジェクターでマルチスペースの窓ガラスにテスト映像を映しました。
窓ガラスにぴったりと映像がはまるようにプロジェクターと映像の位置調整をしました。
 
学生達による庭のデコレーションテストです。ワークショップでペイントした傘を実際に配置しました。

オーディオ関連の配線テストです。BGMにはワークショップで録音した学生の声や楽器などを使用します。

11.10.23の御茶ノ水アーチナイト当日、この空間がどのように変化するかお楽しみに!


2011年9月1日木曜日

オリジナルTシャツ製作中


現在オリジナルTシャツを製作中です。
イベント当日や、御茶ノ水アートピクニックでのPRブースにて販売予定です。
売り上げの全てはイベント運営費として使わせて頂きます。
製作はtutojiによるものです。








2011年8月31日水曜日

10月8日•9日にPRブースを出店します



10月8日(土)•9日(日)に「お茶の水茗渓通り会」主催のアートイベント、「お茶の水アートピクニック」にPRブースを出店する事が決定しました!
当日は「御茶ノ水アーチナイト」のオリジナルTシャツの販売や、文化学院の学生のアート作品を展示します。もし良かったらブースにお立ち寄り下さい。
 

 

2011年8月25日木曜日

“オープンテスト vol.1” を行ないます



9/9は“御茶ノ水アーチナイト”に向けて技術テストを行ないます。
第一回目は文化学院2Fにあるマルチスペースと昇降ロビーの間にあるガラスを利用して
プロジェクションマッピングのテストを行ないます。そして以前紹介したワークショップでのデコレーション傘を庭に配置、それと同時に会場のBGMとなるサウンドインスタレーションのテストも行ないます。
正直まだどういったテストになるか分かりませんが、もしご興味のある方は是非見学しにいらしてください。 

名称: オープンテスト vol.1
場所:文化学院 1F MAP
日時:2011年9月29日 18:00〜21:00
参加費:無料
主催 : 御茶ノ水アーチナイト実行委員会

2011年8月12日金曜日

御茶ノ水アーチナイトに後援と協賛が決まりました

御茶ノ水アーチナイトに坂倉建築研究所様と千代田区観光協会様が後援に、ル​ヴァン美術館様(財団法人軽井沢美術文化学院)が協賛についてくだ​さいました。有り難う御座います!


後援:坂倉建築研究所
http://www.sakakura.co.jp 

後援:千代田区観光協会
http://www.kanko-chiyoda.jp 

協賛: ル​ヴァン美術館(財団法人軽井沢美術文化学院)
http://www.levent.or.jp/ 


2011年8月11日木曜日

封入作業


御茶ノ水アーチナイトのお知らせをを卒業生へ送る準備をしています。

2011年7月23日土曜日

声を録音


文化学院の学生の声を録音。御茶ノ水アーチナイトで流す音楽の一部に​なります。

2011年7月21日木曜日

umbrella workshop

庭を飾るデコレーション「光☆傘」のワークショップです。
ビニール傘に各々のイメージしたグラフィックをペイントして行きます。

2011年7月16日土曜日

teaser #01

御茶ノ水アーチナイトのティーザームービー第1弾を公開開始しました。
イベントまであと99日です。



2011年7月14日木曜日

アーチを撮影しました


フライヤーのデザインとして使用するため、会場である文化学院のアーチを撮影しました。
夜になると昼とは又違った表情を見せてくれる美しい建築です。

2011年7月13日水曜日

Follow Me!






当サイト以外にもfacebookやtwitterでも情報を発信しています。
御茶ノ水アーチナイトの情報以外にも、御茶ノ水付近のイベントや、お得な情報を共有または発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

facebookやtwitterの リンクは、別ページの「link」にまとめましたので是非ご覧になってください。

2011年6月30日木曜日

公式ロゴが完成しました


御茶ノ水アーチナイトの公式ロゴが完成しました。
イベントのコンセプトでもある文化学院のアーチをモチーフにしたグラフィックを中央に配置しました。
小さいアーチは旧校舎時代からあるアーチ、その背後には新しい校舎のアーチ、それぞれのシルエットを重ね合わせ、
時代を超えた交流の架け橋を表しています。
中央の白い部分だけ見るとなんだか橋に見えてきませんか?


もちろん御茶ノ水アーチナイトでは学院関係者に限らず芸術を愛する多くの人々に開かれた交流の場となることを目指しています。
当日に向けて頑張って行いきますので、どうぞ宜しくお願い致します。


2011年6月20日月曜日

光るアーチ


御茶ノ水アーチナイトのプログラムの一つである“グローアーチ”のテストをしました。
文化学院の複雑な形状のアーチに投影されるプロジェクターからの光、なんとも幻想的でした。

当日は学院生の声を元にサンプリングした音と、その文字をあしらったグラフィックと共にアーチを演出していきます。